
外国人男性とのデートは割り勘にした方がいいの?

日本人男性と外国人男性の違いはある??
外国人男性とのデート、、生まれた国が違うとデートの文化が違うのでは?と考えて、特にレストランやカフェでどうしたらいいか、お会計の時は悩みますよね。
そんな悩みを抱えているあなたに、この記事を読めば、外国人男性とのデート代をどうしたらいいかがわかりますよ。

あや
・英語力ゼロから勉強しはじめて4年。最初は全く英語を話せませんでしたが、勉強を始めてから3年後、日常会話に慣れてきて転職、外資系企業の社長秘書になりました。
・現在はシェアハウスで出会ったポーランド人と国際結婚をして、英語とポーランド語を勉強中です。
外国人男性とのデート代は割り勘がいい?
割り勘にするかは、相手や自分の立場を考えて決める。
外国人男性といっても学生なのか、社会人なのかという立場でも変わってきます。
外国人男性が成人していても、日本語学校や日本の大学に勉強に来ていて、アルバイトなどをしていない場合は、貯金から生活費をやりくりしています。
外国人男性の様子にもよりますが、学生で全く収入がない場合は割り勘でもいいでしょう。もしデートで外国人男性が奢ってくれるようでしたら、それもOKです。感謝の気持ちを忘れずに。

私の体験でいうと、外国人の場合、学業と並行してアルバイトをしている人は少なかったです。勉強なら勉強、勉強以外の余暇は、出かけていきます。”経験や体験”を大切にしているように感じます。
学生同士の場合
お互いに学生同士の場合は、基本的には割り勘にするといいでしょう。相手の立場で考えたとして、毎回の貯金から奢ってくれていたとしたらどうでしょうか?
デートは楽しくてもだんだんと気持ちの余裕がなくなり、お互いの関係に影響が出るかもしれません。
それなので、基本的には割り勘でいるのがいいですね。
でも、もしかしたらあなたに好意を寄せている、もしくは最初のデートの時、それか外国人彼氏でしたらデート代を持ってくれるかもしれません。
その時は、外国人男性がデート代を持ってくれてもOKですね。ただし、最初のデートから2回目、3回目とデートを重ねて信頼関係を築いてきた時には、相手に意見を聞きましょう。
男性のメンタルで、女性には言いにくいかもしれません。話を切り出してくれるタイミングを待っているかもしれませんので確認してくださいね。
社会人同士の場合
一概には言えませんが、外国人男性側がデート代を持ってくれることが多いです。
なぜかというと、欧米諸国やアジアでも男女平等になってきた昨今ですが、やはり収入差でみると男性の方が収入が多い傾向です。
そういった収入差を考えると、男性側がデート代を持ってくれる、もしくは多く支払ってくれる場合が多いですね。
ただし、最終的には話し合って決めるのはベストです。デートを重ねて信頼関係を築いてきたら、改めて聞いてみましょう。
社会人と学生の場合
一般的には収入が多い社会人の方がお金を多く出しますね。その代わりに感謝の気持ちをしっかり伝えましょう。
もし毎回のデートでデート代を持ってくれている、それが気になるのであれば、食事以外にかかるカフェ代や駐車場代やガソリン代を出すのもいいですね。
ここでは、お金を支払うという行為よりも ” 気持ちのいいデートを心がける ”ということが相手に伝わるようにしたいですね。
全額、自分でデート代を持つ体験をしてみよう。
この体験については私の場合、外国人男性ではなく、相手は日本人男性でした。一時期、私はデート代を全て出していた時期があります。
相手の男性には収入が無かったので、デート代は全て私持ちでした。
当時20歳の自分にとっては、毎週末のデート代を全額支払うのはかなりの負担でした。(笑)でも、その経験のおかげで、デート代を持ってくれる男性側の気持ちもよくわかり、いい経験でしたね。
最初から外国人男性にデート代を負担してもらいたい人は、この内容はあまり役に立たないかもしれません。
でも、普段のデート代について迷う人は、全てのデート代を持ってみてください。
そうすると、どういうことで相手は喜ぶのか、自分はどういう気持ちになるのか。どうしたらお互いがハッピーになるのか。そういうのがハッキリしてくるでしょう。
おそらく、見返りを求めるというのではなく、お互いパートナーに喜んでもらいたい。からではないでしょうか?
デートは、人とお金の向き合い方がわかる。
最終的にデートのお金の割り勘、全額うんぬんより、一番大事なことは、デートの際のお金の向き合い方をみる事です。
なぜかというと、最終的に将来結婚相手になるかもしれないなら、
・お金について話し合いができるか?
・気遣いができるか?
私は国際結婚してから一番思うのは、結婚した後は夫婦(チーム)でお金を貯めていく、稼いでいく、家族で生活していくのです。
それなので、なので、デートの中でお互いがしっかり意見も言うことができず、どちらかが負担に感じるなら、その先も同じようになりやすいからです。
お互いに気持ちのいいデートを。
最終的には話し合いをして、お互いに気持ちのいいデートスタイルが決められるといいですね。
それはお互いの将来にも繋がっていきます。
みなさんがハッピーなデートになるように応援しています。
コメント