国際結婚の小さな悩み「映画」   

日記

 

女性
この記事を書いた人
あや

・英語力ゼロから勉強しはじめて4年。最初は全く英語を話せなかったが、勉強を始めてから3年後、日常会話に慣れてきて転職、外資系企業の社長秘書になりました。
・現在はシェアハウスで出会ったポーランド人と国際結婚をして、英語とポーランド語を勉強中です。

 

 

 映画をポーランド人夫と映画デート。 

  

 今回は新作のMARVELシリーズの「THE・MARVELS(マーベルズ)」を観に行ってきました。 

 

 洋画なら、日本語字幕で観れば夫も私も楽しめるのですが、国際恋愛の当初から国際結婚の今まで、日本の映画を日本で観るのは難しい…。  

 

 なので、映画やドラマ好きの私たちにとって新作の日本のドラマや映画は一緒に観ることができない場合が多いです。涙 

 

 

女性
 

いつか夫の日本語がもっと上手になったら…。

 ワンピース、SPY×FAMILY、ジブリ…。新作が出たら一緒に映画館で楽しみたかった…。その逆も然りです。  
 

 

 ポーランド人夫と出会って5年、お互いの言葉の壁は少しずつなくなっているけれど、お互い字幕なしで映画を楽しめる日はまだ先…。   

 

 

 私も日本語字幕なしで英語が全て理解できるようになりたいので、今はほぼ毎日、洋画や洋ドラマを観て勉強しています。 

 

 夫曰く、10年以上たくさん映画を見続けたら、ある日突然、ポーランド語字幕がなくても平気になったのだとか。 

 

 私もそんなふうになれるように頑張るのみです。 

 

 いつか、「あの時は一緒に映画観られなかったよね〜。」なんて笑い合っていたいですね。  

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました