国際恋愛から結婚は難しい?お付き合いを長続きさせる秘訣

国際恋愛

 

 

女性
 

国際恋愛から結婚するのは難しい?

  

  

女性
女性

難しいとは思わないけれど、努力といろんな問題に対して、諦めない覚悟は必要だと思います。

 

 長続きしている国際カップルにある傾向を独自で調べました。これは国際結婚に向いているか、向いてないかの判断にもなりますので、ぜひ読んでチェックしてくださいね。 

 

広告
ゼクシィ縁結びエージェント

国際恋愛を長続きさせるには?

そんなにたくさんはありませんが、すごく重要です。

 国際恋愛を長続きさせる秘訣
 ・語学力の向上
 ・精神的な自立
 ・経済的な自立
 ・諦めない精神

    

 

語学力の向上

 

女性
 

フィーリングが合うから、言葉にしなくても彼とは大丈夫!

 

 

 その他にも漠然と
 ・外国人の彼は日本語で話してくれるから大丈夫。
 ・なんとなく英語を理解しているつもり。
 ・移住すれば、英語を話せるようになると思っている。
 ・とにかく彼のことが好きだから大丈夫!
 

 

 今まで、残念ながら国際カップルで語学力をあげてこなかった人たちは、別れていることがほとんどです。 



 なぜかというと付き合い始めはいいものの、お付き合いが長くなってくると、悪い部分もお互いに目につくようになります。 


 


 すると、だんだん言葉の壁の問題は迫ってきます。

国際恋愛が長続きしない理由 
 ・だんだん言葉の通じない人が嫌になってきた。
 ・考えや気持ちが通じ合えない。
 ・ちゃんとした話し合いができない。

 

 もしも、外国人のパートナーがあなたのことを、死ぬほど好きで、

  

 言葉なんて関係なく、全てを投げ出してもあなたと一緒にいたい。
 

 

 そんな人に出会えれば話は別ですが、外国人パートナーから見ても、あなたから見ても、お互いが言葉の通じない人と将来を約束するのはどうでしょう? 

 

生涯のパートナーとして見るときに、男女平等が進んでいる国ほど

 ・言葉が通じる。気持ちを分かり合える。
 ・経済的に自立している。
 ・精神的に自立している。

を男女ともに求めます。 

 

 

 もし、同じ国に生まれた素敵なパートナーを見つけたら、国際恋愛なんてすぐにやめて、すぐに国に帰りたくなるでしょう。 

 

 国際恋愛をしていて、言葉の壁がある時点でかなりのマイナスです。細かいニュアンスが伝わらないのは、ストレスになりますので、語学力の向上はしていきましょう。 

 

 言葉の壁がある、自国の人よりも劣っているからこそ、長続きさせるために何かしらの努力しなければなりません。 

 

 

 

精神的な自立

 国際恋愛や国際結婚をしている人で、長続きしているタイプは
一人でもなんでもやっていけるタイプ」です。

 

 

 逆に国際恋愛で長続きしない人に多いのは 
「依存心が強く、いつも支えられていたいタイプ」です。 

 

 ・外国人男性からいつも支えられていたい。
 ・相手にリードしてほしい。
 ・いつも気遣ってくれる人がいい。

と受け身になっていたり、 

 その他に例えば… 

 「彼がいつも情緒不安定な私を支えてくれる。」

 「怒っても、何をしてもいつもお姫さまのように気遣ってくれる。」 

 

という気持ちだと、お付き合いしていくうちにパートナーが疲れて離れていきます。 

 

 そして、外国人のパートナーとお付き合いする場合は、基本的に「空気で察する」ということはしません。 

 

はっきりと自分の気持ちを伝えられて、パートナーとしっかり話し合えるのがベストです。捨てるべき精神は【依存すること】です。 

 

外国人のパートナーと長続きさせて、将来的に結婚も考えるのであれば精神的な自立をして、たくましい女性になりましょう。

 

経済的な自立

 日本在住であれば、外国人パートナーが仕事に就くのは相当大変です。日本での外国人の雇用状況を知っているでしょうか?  

  

厚生労働省が発表した「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和3年10月末現在)によると、外国人労働者数は約173万人。

 

「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和3年10月末現在)

  • 国籍別で外国人労働者の数が多いのは
    1位 ベトナム 453,344 人 (外国人労働者数全体の26.2%)
    2位 中国 397,084 人 (同23.0%)、
    3位 フィリピン 191,083 人 (同11.1%)の順。

 

外国人パートナーが持つスキルやビザの関係によって、就ける仕事が変わってきます。   

日本で外国人が正社員で働ける機会は少なく、パートや契約社員など雇用不安定な場合が多いです。 

 

 

日本に住んでいて正社員で働いているのであれば、日本語が堪能、もしくは何か相当なスキルがあると思ってください。 

 

 日本で国際恋愛を長続きさせ、国際結婚も視野に入れるのであれば、外国人のパートナーの職が不安定になることも覚悟が必要。 

 

逆に、外国人のパートナーの収入がなくなってもOKと思えるくらいの心構えは必要です。 

 

問題解決を諦めない精神

これは、カップルの両方が必要になりますが、日本人同士と比べて言葉の壁、文化の違い、ビザ問題、遠距離恋愛、と考えることが色々あります。  

 

考えることが多くなったり、忙しかったりで、気持ちに余裕がなくなると国際カップルはお互いが疲れ果てて危機になりやすいです。  

 

外国人のパートナーと付き合ってみないとわからないかもしれませんが、諦めない精神は常に必要です。 

 

まとめ

 国際恋愛って大変そうだな…と思いましたか?それとも、全然問題ないでしょうか?

いずれにせよ、国際恋愛は大変なこともある分、問題を解決できたあとはお互いの信頼関係がより深く良くなっていきます。

 

 筆者も今ではこんなふうにブログで書いていますが、言葉の壁があって泣いたこともあります。国際恋愛って考えること多いな…。不安だな…と思うこともありました。

 

 それでも、問題に対して諦めることなくパートナーと解決していきました。

 

 夫婦になった今では、昔のことは笑い話になっています。

 

 読んでくださってる国際カップルやこれからの人も参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました