
国際結婚ってどうなんだろう?
もし国際結婚してる人がいても、よほど仲がよくない限り、プライベートのことを細かく聞くのって難しいですよね。もし、国際結婚をしたいと思っても、なかなか情報は見つかりませんよね。
10年前と比べ、マッチングアプリや国際交流イベントなどで外国人と出会える機会も増えているので、国際結婚をしたい!!と思うのであれば積極的に行動すればチャンスは多いです。
国際結婚の漠然とした憧れや期待は、人それぞれありますので自由に想像してほしいですが、実際、日本では国際結婚ってどうなんだろう?ということは知ってほしいと思います。
ここでは国際結婚とは?と基本的な内容も含め、日本人はどこの国の人と結婚してることが多い?など、基本的な国際結婚の内容についてをまとめています。
ちなみに、筆者はポーランド人男性と結婚しました。ポーランド人の夫と出会う前は、外国人とお付き合いはしたことがなく、ごくごく普通に日本人男性とお付き合いしていました。
現在、国際結婚をして毎日、楽しく、穏やかで過ごせている自分がいます。色々不安もあったのですが心底、この人と結婚して良かった。と思えています。
私がこうして経験している内容も踏まえて、読んでくださっている方に少しでも役に立つ情報を発信していきますね。
国際結婚とは?
国籍の異なる2人が婚姻関係を結ぶこと。日本で日本国籍を持たない当事者2人が結婚することも国際結婚になります。このウェブサイトでは、日本人と異なる国籍の人と結婚することとしてブログを書いています。
国際結婚に関する基本情報

日本で国際結婚している人の割合は?

日本で国際結婚してる人って、どのくらいいるの?
日本で国際結婚している人は少ないと思いますか?多いと思いますか?もしかしたら、あなたの身近な人が国際結婚をしていると、多く感じたり、逆に身近に全くいなければ少なく感じたりしますよね。
国際結婚している組数は2019年から2021年まで調べてみると、年間約37,000組です。

(人口動態統計:夫妻の国籍別にみた婚姻件数の年次推移 2019年から2021年まで国際結婚している組数をグラフにまとめています。)
毎年の日本人同士の結婚と比較すると国際結婚の割合はわずか5%です。割合にすると少ないですね。

日本人と国際結婚が多い国はどこ?

国際結婚している日本人男性と日本人女性、どちらの方が多いのかな?
国際結婚している日本人は、日本人女性と外国人男性の組み合わせより、日本人男性と外国人女性との結婚の方が多いのです!
実際に独自で調査して、グラフを作ってみました。
国際結婚は日本人男性と外国人男性 8 : 日本人女性と外国人男性 2の割合になっています。

そして次に、どの国籍の人との結婚が多いのかをランキングにしました。
日本人男性と国際結婚が多い国籍ランキング
1位 中国
2位 フィリピン
3位 韓国
4位 タイ
5位 ブラジル
日本人女性と国際結婚が多い男性ランキング
1位 その他の国
2位 韓国・朝鮮
3位 アメリカ
4位 中国
5位 イギリス
(2021年厚生労働省の人口動態統計から独自の調べによりまとめました。)
日本人女性の国際結婚する国籍の1位がその他の国でまとめられており、どの国籍かはわかりませんでした。偏らずに多岐にわたっていることがわかりますね。
国際結婚の離婚率

国際結婚って離婚率高いって聞くけど本当?
国際結婚って離婚率が高い…。そんなことを耳にしたことはありませんか?私は実際に国際結婚をする前に調べてまた。結婚する前から離婚率を調べるのも変ですけどね。(笑)
・日本人同士では無いから、大変なんじゃないか?
・上手くいかなかったらどうしよう。
など不安をよぎって調べると、国際結婚の30%は離婚する、いや50%というのを読みました。
実際筆者も調べてみると、国際結婚の離婚率は約50%…。毎年、約37,000組の国際結婚が誕生し、毎年、約18,800組が離婚に至っているという結果になりました。

やっぱり、離婚率高いんだね…。何が原因なの?
更に調べてみると、夫が日本人、妻が外国人の夫婦の方の離婚率が高い傾向にあります。
毎年、国際結婚する組数も夫が日本人、妻が外国人の方が多い、ので離婚率も同じ割合も同じ結果になりました。

国際結婚の離婚理由は?
そんな国際結婚の離婚理由はなんでしょうか?こちらも調査しました。
1位 性格が合わない。
2位 生活費を渡さない。
3位 暴力を振るう。
4位 精神的に虐待する。
5位 異性関係
どうでしょう…。筆者の個人的な意見になりますが、上位5位まで日本人でも外国人でも上記に当てはまったらさすがに離婚になっていくような内容でした。
筆者自身も、この調査でもし離婚理由に「文化の違い」や「言葉の違い」、「習慣の違い」が入っていたのなら、外国人との国際結婚は、もっと慎重になっていたでしょう。
こうして理由がわかっているのであれば「国際結婚したい!」と思う方にとってはチャンスです。逆にお付き合いしている段階で当事者同士が見極める判断材料になるからです。こうした内容を踏まえて、あとは当事者同士がきちんと話し合った上で決めていきましょうね!
「国際結婚したい!」という目標があっても筆者はいいと思いますが、「結婚」はゴールではないと思っています。
よく聞く失敗というのは、外国人の彼のビザが切れるから配偶者ビザにした。勢いで、憧れで結婚したけど、やっぱり失敗した…。という理由。
そうならないで欲しいと切に願っています。そのためにもブログを読んでいただき、役に立てば嬉しいです。
国際結婚したい人、外国人との出会い方
国際結婚の基本的な情報は知った上で、じゃあどこで外国人との出会えるのか?ですよね?
一つここでお勧めするのは、アプリを使った方法ですね。筆者の友人は、マッチングアプリを使ってアメリカ人男性と出会い、国際結婚しました。現在はお子さんも授かり、とても幸せそうです。
数十年前であれば、出会い系って怖い…そんなイメージでしたが今では立派なツールになっています。マッチ・ドットコム
などの世界最大級のマッチングアプリは真剣な出会いを求めたい人に選ばれています。
国際結婚のまとめ
国際結婚の基本的な情報について書きました。
・国際結婚は年間約37,000組いる。
・国際結婚の割合は年間の結婚組数の全体の約5%
・国際結婚は日本人女性と外国人夫より日本人男性と外国人妻の方が組数が多い。
・国際結婚の離婚率は高いが、多くの理由は国籍の違いではない。
コメント